30歳無職

30歳は何に興味があるのか記していきます。

大阪の道の覚え方は意外に簡単でした。

大阪って広いですよねぇ

いつも道に迷ってましたが、

「筋」「通り」を覚えていたら大概の道に通じていることが分かりました。

方向音痴さん。大阪の外回りする営業さん。遊びまわる若者よ。

この記事を読んで大阪の法則を覚えてください。

 

「筋」とは

大阪には御堂筋、四ツ橋筋、堺筋、など色々と名称がついた「筋」が存在します。

一番有名なのはやっぱり御堂筋かな?

この筋の法則は

縦に走っていることです。

北南と縦に線が入っているのが筋です。

OKですか?

 

通り

「通り」とは筋とは反対です。

横に走っていることです。

東西です。

長堀通り、曽根崎通り、土佐堀通りなどです。

一番有名なのは、やっぱり千日前通りですかね?

 

更なるレベルへ!交差点

筋が縦

通りが横

ならば、縦と横で交差するよね??

それがその名の通り交差点になる。

天満橋筋曽根崎通りは「東天満」

土佐堀通四ツ橋筋は「肥後橋

そんな感じで覚えちゃいましょう。

 

更なる深みへ!大阪は水の都!橋も覚えちゃえ!

淀屋橋・心斎橋・日本橋信濃

ほんとう多いです「橋」

でも、橋って名前が付くには「川」があるということですね。

現在では埋められた川もありますが

大阪水の都と呼ばれてますので川ダラケだったようです。

実際、道になってますが、橋の名前は残ってますよ。

ありすぎて教えれませんが、

無駄にはなりませんので知識として調べてみてください。

 

番地の見かた

住所には番地が存在しますね。

大阪の場合は大阪城が起点になっていて

大阪城に近い順から「1」番地になるみたいです。

遠くなるにつれて「2」「3」となるみたいですよ

 

ちょっと覚え方のコツになるでしょう?